ネットニュース

最近の新入社員を「モンスター新人」と称してネタにするネットニュースに思う事

今年も新入社員が入ってくる季節になりました。 私の勤め先は、所謂中小企業なので大人数ではないですが、それでも毎年コンスタントに新入社員を採用しているので、今年も新入社員が入って来ています。 私の会社では、だいたい入社後は座学を一週間程度行い...
資格取得

『エネ官受験記 vol.2』エネルギー管理士試験の過去門を冊子にしてみた

昨年8月にvol.01を投稿して半年以上が経過しました。 正直、資格試験の勉強って記事にするような事が無いんですよね。 一応、ちょっとづつ時間を作って参考書を読んだりはしていたんですが、試験が8月なので、そろそろ過去問に手を出すことにしまし...
ネットニュース

9浪して早稲田大学に入った人の就職活動のネット記事に違和感が凄いって話

たまにネットニュースの記事って“それ違うだろ”ってのがありますね。 今回はそんな話です。 一応前置きですが、私の感覚では、主張してる内容があまりにも共感できないどころか軽く異論を唱えたくなったよって内容なので、ここで書き綴ってる私の言い分が...
書籍

【書評】Testosterone著「人生の99.9%の問題は、筋トレで解決できる!」を読んでみた

中身まったく無し。 今回紹介する書籍に対して、忌憚のない感想を一言で表すとこの表現しかない。 巷にあふれるギャグマンガを活字で読んだような感じの本で、感心するような著者の主張も、誰かに話したくなるような知識もつきません。 ただ、妙に清々しい...
書籍

【書評】上村紀夫著「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人 さて、どうする?」を読んでみた 【後編】

この記事は、上村紀夫著「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人 さて、どうする?」を読んだ感想の後編です。 前編が、未読の方はそちらもどうぞ。 前編では、本書の前半の部分に関して著者の意見と私の経験を対比して記事を投稿しました。 今回は、後半部分...
書籍

【書評】上村紀夫著「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人 さて、どうする?」を読んでみた 【前編】

自称“プロぶら下がリーマン”のハコフグです。 ワタクシ会社勤めをしていますが、正直なところ会社に貢献しようという気概は、まったくございません。 常に、いかにして困難な業務を回避し、波風立つことなく平穏に一日を過ごせるかを考えて会社に居座って...
雑記

中学生の娘に家庭学習の問題集を作ってみた

自分が親になってつくづく思いますが、子供の学業の出来は自分が学生だった頃より気になるのが不思議ですね。 親心として将来苦労が少なくてすむよう、もしくは、なりたいモノが出来たときにその道に進みやすくなるよう、なるべく学校の勉強は頑張ってほしい...
書籍

【書評】森岡毅著「苦しかったときの話をしようか」を読んでみた【後編】

今回は、前回の続きで、森岡毅著「苦しかったときの話をしようか」の感想文の後編です。 前編がまだ未読の方は、下記リンクからどうぞ。 本書は、ゴリゴリの熱血ビジネスマンの仕事術を綴った書籍で、まだ少し昭和な雰囲気の残る内容です。 自己実現に貪欲...
書籍

【書評】森岡毅著「苦しかったときの話をしようか」を読んでみた【前編】

皆さん仕事は楽しいですか? 私は、まったく楽しくないです。 私は「働きたくないでござる!」が根本にある人間なので、働かずに生活できるのが理想なんですが、非常に欲が強く、その強欲を満たすために嫌々働いています。 そのせいか、書店に行くと必ずビ...
書籍

【書評】小林卓矢著「小さな会社が自社をRPA化したら、生産性がグーンとアップしました。」を読んでみた。

年明けからどうも私の中の読書スイッチが入ったようで、先日も近所の本屋にプラプラと寄ってみました。 唐突ではが、私は本業で製造業の会社の設備関係の仕事をしています。 工場の電気設備の責任者ではあるんですが、それだけではなく生産設備の導入や維持...