いつの時代も似たような、ちょっとオツムの弱い監督とかコーチっているんだなぁって思った事件を目にしたので、記事にしてみます。
熊本県にある秀岳館高校の暴力事件です。
この話題は、割と早い段階から知ってたんですが、先日学校側が謝罪会見を開いたとかで、それまで主張してた内容が大嘘だったという、なかなか香ばしい感じに熟成してきたので、いっちょ噛みしてみようかと。
今回の事件みたいな暴力沙汰は、私が高校生の頃から運動部では横行していたので、個人的には、そんなに驚いてもいないのですが、最近こんなのが明るみになるの多いなぁってのと、私が高校で野球やってた頃の監督も似たような感じだったなぁってのを20数年ぶりに思い出したのでネタになってもらおうを思います。
それでは、本題へ。
秀岳館高校サッカー部暴力事件の概要
この騒動は、今年4月に熊本県八代市にある私立秀岳館高校のサッカー部コーチ(30代)がサッカー部員に殴る、蹴るといった暴行を加えている動画がツイッターに投稿されたのが発端のようです。
このコーチは実名が報道されていないので、本稿では記載しませんが、しっかりネットの特定班が名前や顔まで探し当てているようです。
その2日後ぐらいにサッカー部の部員11名が暴行動画の経緯の説明と、自分達に非があると謝罪し、第三者の目からみても不自然というか、かなり無理筋な幕引きをしようとしました。
この時点で、後出しと思われるかもしれませんが私の印象は「これ、暴力振るってたコーチに言わされとるやろ」でした。
その後、監督の段原一詞がテレビ出演や、保護者説明などを行い消火活動を行っていたようですが、どうもこの監督もあまり知能は高くなかったようで、生徒を加害者扱いする音声を生徒に録音されツイッターに投稿されています。
この監督、ホントにとろくさいなぁって思いました。
ツイッターに投稿することに抵抗の無い子供相手に恫喝したら、同じように投稿されるかもって思わなかったんだろうか?
その後、なんやかんやあったようで、監督と学校関係者数名で記者会見を開いています。
会見前は、部員11名の謝罪動画などは子供たちが自主的にやった事だとして自分は関与していないと主張していましたが、記者会見では監督自身が言わせたと自白しました。
どういう経緯で、言い分を180度反転させたのかは分かりませんが、潔いとは全く思いません。
GW真っ只中に会見を開いたのも世間の注目を出来るだけ少なくしたいとの思惑があっただろう事が、容易にみて取れるのも往生際が悪い。
5月5日の子供の日に、大の大人が雁首揃えて謝罪会見。
カッコイイですなぁ。
この一件で思い出される過去の騒動
日本大学アメリカンフットボール部 悪質タックル事件
秀岳館高校サッカー部の一件で、部員11名の謝罪動画を見た際に、真っ先に思い出したのが日本大学アメフト部の悪質タックル事件。
この日本大学アメフト部の一件は、2018年に起こった事件で、日本大学の選手が、対戦していた関学の選手に反則タックルをかましてケガさせた事件です。
この一件は、悪質タックル実行犯が単独で記者会見を開いていましたが、コレを見た際の私の印象は「日本大学は、学生一人を吊るし上げて逃げ切る気やな」って思ったのを覚えています。
日本大学の悪質タックル事件では、当時の監督とコーチの指示ではないと警察は判断しているようですが、まぁ、それは無いでしょ。
悪質タックルした実行犯も、監督とコーチの指示だったと言っていますし、学校側も当時の監督とコーチを懲戒解雇したことからもクロですね。
仙台育英高校 ストライカー捕手の一塁手キック事件
こちらは2017年の夏の甲子園で起こった事件です。
仙台育英高校と大阪桐蔭高校の試合で起こりました。
事の概要は、仙台育英高校の攻撃で、打者だった捕手の選手が内野ゴロで一塁に駆け込む際に、大阪桐蔭高校の一塁手の足を蹴り飛ばすという大技を放った事件です。
この一塁手キックの動画は、私も見ましたが、見事としか言いようがないぐらい狙いすまして蹴り飛ばしています。
悪質さで言えば、日本大学のタックルに勝るとも劣らない悪意あるプレーで、この仙台育英高校の捕手は、大阪桐蔭以外にも日本文理高校戦でも同様の悪質プレーを行っていたとかなので、常習犯です。
同じ選手が、こんな悪質なプレーを繰り返しているという事は、まず間違いなくチームぐるみです。
監督指示としか考えようがありませんが、この事件では実行犯も監督も、特に釈明はしていません。黙り込んで逃げ切っています。
学生の運動部絡みの騒動で思う事
秀岳館や日本大学、仙台育英の監督・コーチは“勝てば官軍”を地で行く連中なんだなぁと、つくづく思います。
試合に勝つ事しか頭にないため、スポーツマンシップと言われる精神からは考えられない行為を平気で選手に実行させる。
子供の教育に携わる以前に、人間として不合格です。
更には、これら監督・コーチ連中は、普段から自分より目下の人間(高校生や大学生)を相手にしていて、常に敬われる立場に居たことから勘違いしてしまったんでしょう。
「自分は偉いんだ」と。
実際は、ちょっと野球やサッカーを知ってるって程度のチンパンジーが、役割として監督・コーチをしているに過ぎないのに、お殿様にでもなったつもりになってしった結果、こんなくだらない不祥事を起こすのでしょう。
秀岳館や日本大学、仙台育英の監督・コーチは、運動部の選手の指導をする前に、義務教育レベルの一般教養や常識、道徳を身に付けて来いって思いますね。
もちろん、いくら監督にやれと言われたからといって、他人を傷つける行為を実際に行う選手にも問題は有ります。
正直、実行犯の子たちを擁護してやりたいとは、まったく思いません。
高校生や大学生にもなれば、明らかにおかしいと思う指示には、毅然として反発して欲しい。
たかが部活なんかのために、その後の人生をハードモードにする必要ないってぐらいの損得勘定は出来て欲しいところです。
それでも、そもそも論として指示した人間の方が悪いと、私は思っています。
管理人の高校野球の話
野球部の監督
私も高校時代に野球部に在籍していました。と言っても半年で辞めましたが。
私の高校時代の監督も、上記の悪質な監督連中ほどでは無いですが、部活至上主義でした。
高校生活の全てを野球に捧げろって感じの人で、かなり短気で暴力的な側面もある人物でした。
なんでそんな部に入ったの?と思われるかもしれませんが、私の高校の硬式野球部は、私が入学した年に出来た部で、どんな監督なのかが事前には全くわからなかったんですよね。
私の通っていた高校は、公立の普通科の高校で、全国的に見ればかなり低レベルなんですが、それでもド田舎の私の地元では一応進学校として名が通っていました。
そんな学校なので、まさかガチで甲子園を目指してるような人物を顧問として連れてくるとは夢にも思わず、高校入学後、硬式野球部に入部届を出してしまいました。
監督の悪行
この監督の悪行は思い出せば色々あるんですが、私的に最も納得いかなかったエピソードを紹介します。
この監督は、一応保健体育の教師で、高校の風紀担当のような事もやってました。
ある日、面識のない同級生がタバコを持っていたのを摘発されて、一週間の自宅謹慎と、数日の授業外での指導を受けた事件がありました。
それから1年以上経った後、硬式野球部の下級生数名が同じようにタバコを持っているのが見つかりましたが、野球部の下級生連中は校庭の草むしりを2時間ぐらいやって終わり。
その後は、何事も無かったかのように部活動継続。
その処分の差は、割と盛り上がったんですが、クレームを付けにいった生徒たちは、監督の逆切れの怒鳴りつけで無理やり黙らされていました。
20年以上前なんで、この程度の事では保護者がわざわざ出てくるなんて事もないので、うやむやにされたんですよね。
今思い出しても腹立つ。オレ関係ないけど。
野球部を退部
話を戻して、私の退部までの話です。
高校入学から半年は、野球部のせいで学校行くのが嫌で嫌でしょうがない日々でした。
元々、軽い感じで運動して部活を楽しめればいいと思っていたので、平日の放課後はもちろん、土日祝日全部を野球に費やす軍隊みたいな部活動は、本当に苦痛でした。
中学校で野球をやっていましたが、下手過ぎて万年補欠だった事もあり、ことある毎に監督に怒鳴られ、罵られ、挙句、周りの部員の前で「申し訳ございません」と叫ばされたりと、今思い出してもイライラします。
こんな部活3年も続かんなと思っていたところに、ある日監督がミーティングで「この学校は進学校だから、皆、進路に不安があるかもしれんが、3年間やり切ったら推薦で○○経済大学とかぐらいの所には進学させてやる」と言ってるのを聞いて辞める決意が固まりました。
そんな大学行きたくないわって感じです。
その後、親を説得して、いざ退部するため監督のところに行くと、私が話してるのに背中を向けたまま話を聞いて退部届を受け取り、私の去り際に「この程度で逃げ出すような奴は、何やっても成功せんわ」と吐き捨てやがりました。
高校の教師って、こんな奴なんやなって、しみじみ思ったのを覚えています。
ちょっとだけ監督に仕返しした話
3年生になって大学の合格の連絡をするために高校に行った際に、少しだけ仕返ししました。
私の高校はセンター試験後は、授業等無く3年生は卒業式まで登校しなくてよいシステムでした。
国公立大学を志望している生徒は、それぞれ自宅や予備校などで勉強し、すでに進路が決まっている子たちは休みなので、車の教習所に通ったりして過ごします。
私は国立大学志望だったので、センター試験後は自宅で勉強をして過ごし、運よく前期試験で合格しました。
受験の結果は、登校して担任の教師に報告しないといけないため、高校の職員室を訪ねると、私の担任の近くの机に体育教師4人がたむろしていました。
たぶん、たまたまですが、その4人の中に野球部の監督もいました。
私が大学の合否の連絡に来たのを察したのか、体育教師連中が会話を止め耳をそばだてているのが分かったので、体育教師連中にも聞こえるように、こう言いました。
「先生、○○大学前期で受かったわ。」
「野球部、半年で辞めて正解だったわ。あんなもん3年も続けとったら、絶対受からんかったわ。」
私のこのセリフを聞いた直後、野球部の監督は、机をバーンと叩いて立ち去って行きました。
担任の先生(女)は「あんた、何てこと言うの。」と焦っていましたが、私は軽く高笑い。
残った3人の体育教師連中は、あきらかに不快な表情をしていましたが何も言って来ず、私は早々に職員室を出て行きました。
これは、かなりスッキリしました。
ちなみに、野球部に入部した同級生は11人いましたが3年やり切ったのは4人だけ。
その4人も、二人が介護の専門学校へ進学し、残り二人は聞いたこともない大学へ推薦で進学しました。
興味があったので大学へ進学した二人の進学先を簡単に調べてみると、名前書けたら受かるレベルやんって感じだったので、あの監督について行かなくて良かったと心から思ったものです。
私の高校時代の監督は、悪行だけなのか?
ここまで私の実体験の内、ネガティブな話題ばかり書いてきましたが、それだとフェアじゃない気がするので、私の野球部時代の監督の良かった面も書いてみます。
入学から半年で退部したんですが、一年生の一度だけ大会に参加しています。
もちろん私は補欠でしたが、硬式野球部が発足してから軟式野球部から転部してきた2,3年生がいたので、大会には参加しました。
2回戦で敗けたんですが、試合後のミーティングで、監督が引退する3年生一人一人に声をかけていました。
試合中、落球した先輩に対して「普段の練習だったら出来る事が、本番で失敗したのは悔しいだろうけど、これから先、同じような場面に出くわしたら、その時はうまく出来るように努力を続けて頑張ってくれ。」と励まし、最終打者となった先輩に対しては「見送り三振で試合が終わってしまったのが残念だった。2ストライク取られた次の球は、何が来てもバットを振って欲しかった。将来、もう後がないって状況になったら、今度は、何が何でも食らいつくガッツを身に付けてくれ。」といった感じで、引退する3年生全員に試合でのプレーを引き合いに、高校卒業後もそれぞれ頑張れよと言って送り出していました。
最後に「3年生は4か月しか一緒にできんかったけど、君らと野球が出来て良かった。」と言って締めくくっていました。
いつもの練習試合の後の反省会だと怒号が飛び交っているのに、本番の試合の後では、普段見ないような穏やかな表情で3年生に声を掛けている姿は今でも覚えています。
今にして思えば、この監督は秀岳館や日本大学の腐り切った監督と違い、根はやさしい野球バカだったのかもしれません。
まぁ、私は同級生の中で、この男に一番ボコボコにされたので、恩師などとは一切思っていませんが。
更に、大学の合否報告の際に仕返ししたことも悪い事をしたとは、今でも思っていません。まったく。
もし今、どこかで顔を合わせる機会があったとして、さすがに悪態をつくことはしませんが、高校時代はお世話になりましたなどとは口が裂けても言いません。
それでも、この最後の後味の良い幕引きの仕方は、唯一この男から学んだ事のような気がします。
まとめ
定期的に出てくる学生の運動部の騒動は、毎度見ていて嫌な気持ちになりますね。
子供が悪いケースもありますが、今回の秀岳館も、過去の日本大学も監督・コーチといった大人側が悪質なクルクルパーだと尚更。
それでも全国には、こういったバカ殿系の監督やコーチは、至る所にいると思うので選手となる子供たちにはバカ殿の行き過ぎた指導に対しては、毅然として反抗する事をして欲しいと思います。
秀岳館高校は、私の住んでる所からは遠すぎて進路の候補になりませんが、こういう騒動が出ると、親の素直な感情として対象の学校には、絶対に我が子を進学させないと思ってしまいますね。
少なくとも私の子供たちには、こういった騒動を起こした学校には絶対に行かせないので、もし数年後に子供たちが日本大学を受けるとかって言い出したら全力で止めようと思います。
「この学校行ったら、悪質タックルさせられた挙句、1人犯人にされてツイッターで謝罪動画あげさせられるぞ!」といった感じで説得しようかな。
じゃ、そんな感じでノシ